日本を起点とした、国際的に通用するブランド構築をサポートするため、
グラムコは自らの拠点展開に加え、世界各国のプロフェッショナルファームと
グローバルネットワークを構築しています。
グラムコ上海・グラムコ北京
格拉慕可企業形象設計諮詢(上海)有限公司/Gramco Shanghai Inc.
北京格拉慕可企業形象設計諮詢(上海)有限公司北京分公司/Gramco Shanghai Inc. Beijing branch office
私たちは、中国市場でリーダーシップを取りたいと考えるさまざまな企業に対して、2004年以来、ブランド構築を力強くサポートしています。上海・北京両拠点には、日本語に精通した専門知識の豊かな中国人スタッフを配して、日系・中系・日中合弁問わず、多数の企業からのご相談に応えています。
上海オフィスでは、トータルブランディングの実績を多数有し、中国特有のスピーディなビジネス環境に対応しながら、近年ではモーショングラフィックス等の動画制作にも力を入れたサービスを提供しています。
北京オフィスでは、1級建築士の資格を有する日本人スタッフが常駐し、中国現地スタッフとともに、スペースブランディングに特化した業務を担当しています。その実績は、数々の空間系メディアでも紹介されています。
https://www.gramco.com.cn/Siegel + Gale / シーゲル・ゲール
ニューヨーク・ロサンゼルス・ロンドン・ドバイ・上海ほか
米国ニューヨークに本社を置くグローバルブランド戦略ファームです。半世紀近くにわたり、世界レベルのブランドの構築に携わってきた業界のリーダーであり、フォーチュン500に名を連ねるグローバルファームをクライアントとしてきました。「シンプリシティ」を信念としたエレガントなシンプルさをもとに、ソリューションを導き出す同社の知見が、グラムコの戦略的視座をより強化しています。グラムコとシーゲル・ゲールの協働チームは、日本企業に、真のグローバル化へのブランディングを提供します。
グラムコとはウェビナーを含む共同セミナーを、2018年以来毎年開催しています。
https://www.siegelgale.com/Kontrapunkt / コントラプンクト
コペンハーゲン
デンマークの首都コペンハーゲンにオフィスを構える欧州きってのブランドデザインファームです。同社とは、2019年にパートナーシップ契約を締結しました。特にVIやフォント開発、デジタライズされたモーショングラフィクスなどに強みを持っています。近年では協業プロジェクトも増え、それに伴いグラムコとの共同リアルセミナーも実施しています。
https://kontrapunkt.co.jp/Bynder / バインダー
アムステルダム
クラウドベースのサービスにより、デジタル資産管理プラットフォーム (DAM:Digital Asset Management)を提供しています。ブランド資産を一元管理することで、組織内の資産管理の最適化、ブランドの一貫性の維持、効率の向上へと寄与しています。同社とは2020年に日本国内の認定パートナーとして提携を行いました。バインダーの導入を検討している日系企業に対して、グラムコは日本における代理店として、導入に向けたサポートを行っています。
https://www.bynder.com/en/ABC Horizon / エービーシーホライズン
シンガポール
朝日放送グループホールディングス傘下の現地法人です。アジア経済の中心地シンガポールにて、日本から東南アジアへ、東南アジアから日本へと進出を図る企業に、市場調査とコンサルティングのサービスを提供しています。同社とは 2017年に提携を行いました。東南アジアとその周辺国に対する、ブランド啓発活動の一環として、現地でのセミナーやセッションの開催、ウェビナー開催などを行っています。
https://abc-horizon.sg/Wellell / ウェルエル
台北
台湾の上場企業です。医療機器メーカーで、グラムコがフルブランディングをサポートしました。元々の提携先であったStudio88をWellell内へ吸収したことにより、クライアント(Wellell)がグラムコのパートナーとなった稀有な例です。同社内にはR&D部門やマーケティング部門がありますが、本提携については同社副社長のDennis Lee氏が総責任者となっています。
https://www.wellell.com/en/