Service
戦略とクリエイティブが融合したブランディングソリューション
情緒的なつながりを、戦略的につくる
ブランディングは、ステークホルダーとの情緒的なつながりを得るための活動です。
ステークホルダーにブランドの価値を正しく認識してもらい、他社とは違う独自の存在感を確立するために、
経営戦略に沿って中長期的に構想し、具現化していく必要があります。
そのためにグラムコは、ブランド戦略の立案からクリエイティブ、そしてマネジメントまで、
ブランディングに関わるサービスを一貫して提供します。
私たちは、戦略とクリエイティブが融合したブランディングソリューションによって、
あなたのブランドを鼓動させます。
主なソリューション
コンサルティング
ブランド戦略立案・ブランド体系整理
ブランドコンセプト
パーパス・ビジョン・バリューズ・パーソナリティなどの開発
アイデンティティ
ネーミング・スローガン・VI(Visual Identity、ロゴ)などの開発
ブランド体験
ブランドスタイル・アイテムデザイン・スペースデザイン
ブランド管理
ブランドガイドライン・ブランド浸透施策・効果測定
Approach
ブランディングは、ブランドの現在地と未来に向けた道筋の可能性を探るリサーチから始まります。
そのうえで社会おける存在意義であるパーパスを見つめ直し、ステークホルダーに届けたい独自の価値や個性・らしさなどを整理。
経営戦略に沿って中長期的な視点からブランドコンセプトを描きます。
ブランドネームやブランドロゴ、ブランドスローガンなど、パーパスや独自の価値をステークホルダーに広く伝え、
他社とは異なる唯一無二の存在感を作り上げていくためのブランドの基本要素を開発します。
中でもブランドロゴは価値の蓄積先となる重要な要素です。
中長期の使用に耐えうるクオリティが重要です。
ブランドの基本要素をステークホルダーとの接点に落とし込み、豊かなブランド体験を作り出します。
リアルからデジタル、インナーからアウターまで、あらゆる接点においてブランドの個性・らしさが感じられるよう、
一貫性を確保するブランドマネジメントも必要です。
目指す姿にどれだけ近づいているのか。
目的に合わせて状態目標や評価指標、評価方法を設計し、定期的に評価を行うことが有効です。
その結果によって、施策の見直しやマネジメントの強化などを検討します。
中長期視点では、事業拡張やポジショニングの変化などから、ブランド戦略自体を見直す場合もあります。
これらのサービスを統合したグラムコのブランディングサービス「Brand One™」は、
長年の実績・経験によって構築した私たちの独自メソッドのひとつです。



このメソッドをもとに、課題や目的に応じて最適なプロセスを提案します。